技術講習会

開催案内

 会員でない方も参加できます

あなたは 人目のご訪問者です。(2016/05/23)

テーマ  LTspiceの基本的操作方法とその活用例
        − スイッチング電源を例題として −
講 師

 株式会社三共社 特別顧問
       渋谷道雄 氏 

日 時

平成28年6月22日(水) 
 9時30分から16時30分まで(受付9時から)


場 所
長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門
  4F 視聴覚セミナー室
  住所 岡谷市長地片間町1−3−1
  電話 0266-23-4000(代表)
受講のおすすめ

 今日では電子回路(特にアナログ回路)の設計には、回路シミュレータを活用することが欠かせません。

 たとえば、スイッチング電源を試作するにしても、かつては手作りの評価ボードでおおよその評価実験を行うことができましたが、最近では、動作周波数が高く(数MHz)なり、かつ大電流になってきたことから、簡単な手作り評価ボードでは安定動作させることも難しく、評価実験が困難になってきています。そのため、位相補償などの回路定数を適切に決定するために、シミュレーションが重要な役割を果たすようになっています。

 本セミナーでは、リニアテクノロジー社(LT社)から無償提供される回路シミュレータであるLTspiceの基本的操作方法とその活用例を解説します。LTspiceは広く利用されていますが、使いこなすためには十分な知識が必要です。本セミナーでは、LT社のスイッチング電源を例題に、基本的なLTspiceの操作方法を実習するとともに、LTspiceの上級の利用法であるLT社以外のSPICEモデルを活用する手法についても解説します。

 さらに電子回路の評価にあたって、注意をしなければならないいくつかのTIPSも交え、スイッチング電源のPCB設計の留意点についても解説します。

 これまでスイッチング電源やOp.Amp.など実際の設計でLTspiceお使いになった方、あるいは、近い将来これらの設計に携わられる方で、これからLTspiceを実務に使いたい方、既に使用していてもいまいち使い方が分からない方、また、スイッチング電源の開発に携わる方にもおすすめしたい内容です。


 本セミナー講師の渋谷先生は、「回路シミュレータ・LTspiceで学ぶ電子回路(オーム社刊)」の著者です。本セミナーでは、この本をテキストにはしませんので、あえてご購入いただく必要はありません。当日お配りするテキストに沿って解説をします。


<ご注意>
本講習会では、ノートPCの持ち込みと事前のソフトウェアインストールが必要となります
(事務局では、PCの準備を行うことはできませんのであらかじめご了承ください。)
以下を参考に、「LTspice IV」をインストールしたPCをご持参ください。

  LTspice IVのダウンロードサイトは LTC社(日本語版)のwebページ内のこちらになります。
  (http://www.linear-tech.co.jp/designtools/software/#LTspice)
 WindowsPCの場合、「LTspice IV(Windows用)をダウンロード(2014年5月5日更新)」からソフトウェアを入手してください。
 ※途中で「MyLinear」への登録を尋ねられますが、登録/非登録のいずれでも機能上の差はありません。

  Mac版でも動作可能ですが、セミナーはWindows版で実施します。

参加対象者

・回路設計で実際にLTspiceをお使いの方で、より深い学習を行いたい方。
・近い将来、回路設計に携わられる方で、これからLTspiceを実務に使いたい方。
・スイッチング電源の開発に携わる方にもおすすめします。

定員

20名。 メール受信の先着順1社から何名様でもお受けします。

参加費

長野県電子回路技術研究会会員 無料
会員外 5,000円
 ★当日受付にて現金でお支払いください。領収証を発行します。

申し込み方法

申込み用紙をご記入いただき、E-Mailにて以下事務局までお申し込み下さい。
申込み用紙はこちら(Word文書)[右クリック、対象をファイルに保存(A)...]

申し込み先

長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門 電子部 担当:高根直人
 E-Mail: takane-naoto(at)pref.nagano.lg.jp  ※コピー&ペーストし、(at)を@に変えてください。
 電話 0266-23-4000(代表)

申込み締切り 平成28年6月15日(水)
その他

E-Mailでお申し込みの方へ
  まれにE-Mailが届かない事例があります。このためE-Mailでお申し込みの方には折り返し受付した旨返信しております。3開庁日を過ぎても返信がない場合は、ご面倒ですがご確認をお願いします。





主 催
長野県電子回路技術研究会


長野県電子回路技術研究会へのお問い合わせは以下までお願いします。

  wadmin(at)kairoken.jp  ※(at)を@に変えてください。